|
東コース(EAST COURSE) 全長距離2061m |
|
日本屈指のマウンテンコース! |
 |
エビスサーキットの中で一番歴史のあるコースです。数多くの2輪や4輪のレースが開催されています。
最大の特徴は最大標高差67mという高低差!!それに伴い、最終コーナーからホームストレートにかけては14%の上り勾配、日本屈指のマウンテンコースです。
|
 |
|
|
|
西コース(WEST COURSE) 全長距離2103m |
|
2103mの長距離コース! |
 |
西コースはエビスサーキットの中でも一番距離のある長いコース!2つのストレートとを結ぶヘアピンが特徴です。この西コースは高低差もあまりなく、コース全体がほぼ見渡せるため、走行会やサンデーレースなどが行われています。ここ最近ではママチャリの耐久レースもこのコースを使って行われています。 |
 |
|
|
ドリフトスタジアム(旧南コース)(Drift Stadium) 全長距離1203m |
|
ドリフトの聖地! |
 |
2011年より名前を新たに「ドリフトスタジアム」と変えた旧南コース。D1☆GPが行われるコースとしても有名。ドリフトの聖地としてドリフターズに絶大な人気のあるコースです。 |
 |
|
北コース(NORTH COURSE) 全長距離1155m |
|
一番眺めの良いサーキット!? |
 |
エビスサーキットの中で一番標高の高い場所にあるのがこの北コース。眺めのストレートとRの大きい1コーナーが最大の見せ場!2速・3速がメインなのでスピードもそこそこでます。他のコースを眼下に見渡せ優越感に浸りながら走れるコースです。 |
 |
|
スクールコース(SCHOOL COURSE) 全長距離420m |
|
ステップアップを目指すにはココ! |
 |
その名の通りステップアップを目指す方にお勧めのコースです。通常はドリフトの練習用のコースですが、2輪のライディングスクールなどでも使用してます。このコースをマスターすれば南や他のコースも簡単に走れる・・・かも?? |
 |
|
ドリフトランド(DRIFT LAND) 自由レイアウト |
|
地道な練習に励むならココ |
 |
フラットな地形のコース。一応コースレイアウトはあるものの、全面アスファルトの自由レイアウトなコースとなっています。
ここはドリフトのスポーツ走行の他に2輪(モタード)の走行も出来ます。走行日については走行カレンダーをご覧ください。
サファリパークの園内にも近いため、土日なるとギャラリーも多いですよ。 |
 |
|
新峠コース(PASS LAND) 全長距離1200m |
|
サーキットに峠道を再現! |
 |
その名の通り峠をそのまま再現。センターラインもしっかり入っていて峠気分を満喫できます。アップダウンが激しく、ブラインドコーナーも多く難しいコースですが、そのスリルが走りこむと面白くてやみつきになります。 |
 |
|
くるくるランド 1・2(KURUKURU LAND) |
|
回転君の練習が思う存分出来る! |
 |
ドリフトの基本、回転を練習するために作られたコース。フラットな広場なのでパイロンを自由に利用して回転の練習をしてください。くれぐれも目の回りすぎにはご注意を。
くるくるランド1は西コースで大きな大会やレースが行われる時は駐車場となり、走行ができないこともありますのでご注意ください。 |
 |
|
ヒザすりランド(HIZASURI LAND) |
|
2輪用ヒザすり専用コース! |
|
2輪専用ヒザすりコースが東コース第2パドック奥にあります。パイロンを使い自由にヒザすりの練習をしてください。 |
|
 |